お知らせNEWS
インフルエンザワクチン接種のお知らせ
2025.10.10
インフルエンザワクチンを下記の要領で接種いたします。
対象 16歳以上
接種期間 2025年10月15日~2026年1月31日
費用 当院かかりつけの方 3000円(税込) それ以外の方 3500円(税込)
京都市および宇治市在住の65歳以上の方は自己負担金が設定されていますので、詳細は各自治体にお問い合わせください。
接種ご希望の方はWebまたは電話でご予約ください。予約がないと接種できない場合がありますのでご注意ください。
10月の臨時休診
2025.10.04
日に日に気温が下がってきました。インフルエンザも流行し始めました。
体調に変化があるときは早めに医療機関を受診してください。
さて10月の臨時休診は下記の通りです。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いたします。
********* 10月18日(土) *********
10月の太田真紀子先生(脳神経内科)の診察日のお知らせ
2025.09.25
秋らしくなってきましたが、気温差や秋の花粉で体調を崩しておられませんか?
体調に変化を感じたら早めにご受診ください。
さて10月の太田真紀子先生の診察日は下記の通りです。
******** 10月11日(土)および 10月25日(土)*******
よろしくお願いいたします。
赤ちゃんの頭のかたち外来(自由診療)の時間について
2025.07.25
現在自由診療時間は13時から14時に限定していますが、当面の間、ヘルメット治療をご検討中の方に限り、その他の時間も受診可能にいたします。
診療に時間を要する場合もあるため、予約は電話のみとさせていただきます。
ウェブからはこれまで通り、13時から14時の枠で予約することができます。
<<重要>>赤ちゃんのヘルメット治療に対する日本小児神経外科学会の見解
2025.06.14
赤ちゃんの頭の歪みを矯正するヘルメット治療が広く一般に知られるようになってきました。
一般の方々への注意点等、日本小児神経外科学会が声明文を発表していますので、治療をお考えの皆様は是非ご一読ください。
https://jpn-spn.umin.jp/kaiin.php#03
どなたでもアクセスできまずが、会員への項目に記載されており、見つけにくいと思いますから、特に注意すべき部分を下記に抜粋しておきます。
2.頭位性頭蓋変形と頭蓋骨縫合早期癒合症
頭位性頭蓋変形は、それと似た頭蓋形態を呈する頭蓋骨縫合早期癒合症との鑑別が重要です。後者は疾患であり、手術が必要です。これらを鑑別するためには、頭蓋骨縫合早期癒合症の診断についてトレーニングを受けた医師(日本小児神経外科学会認定医、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医など)による専門的な診察が必要です。
6月から自由診療時間を変更いたします。
2025.05.26
だんだん暑くなってきましたが、体調に変化はありませんか?
午前中に受診を希望する方が多いため、午前の診療時間を長めにしたいと考えています。
2025年6月2日より、下記のように自由診療(赤ちゃんの頭のかたち外来)の時間を変更させていただます。診療開始および終了時間に変更はありません。なお、現時点ですでに予約を取っていただいている場合は、そのままの時間で来院ください。また、当日自由診療の予約がない場合は、保険診療時間として通常の診療を行います。
診察時間
月・火・水・金曜日
9時から13時 (受付終了時間 12時)
14時から17時(受付終了時間 初診16時30分 再診16時45分)
木・土曜日
9時から12時 (受付終了時間 初診 11時30分 再診 11時45分)
自由診療時間
月・火・水・金曜日 13時から14時 (完全予約制)
*土曜日に臨時の自由診療を行う場合はホームページ、予約サイト、LINEで通知いたします。
よろしくお願いいたします。